Skip to main content

ソース: АrсhDаilу

博報堂 本社エントランス / 佐久前島

博報堂本社エントランス / SAKUMAESHIMA - インテリア写真、リビングルーム、椅子

博報堂 本社エントランス / 佐久前島 - 内装写真

建築家によって提供されたテキストによる説明。 「HAKUHODO HEAD OFFICE ENTRANCE」は、日本を代表する広告代理店である博報堂のオフィスエントランス(受付エリア、ラウンジエリア、ミーティングエリア)のインテリアデザインプロジェクトです。 会社の顔となるレセプションを含むこのエリアは、社内外のイベントが開催でき、社員だけでなく取引先や協力者が仕事をしたり打ち合わせができるスペースとして計画されました。

博報堂本社エントランス / SAKUMAESHIMA - インテリア写真、窓、椅子博報堂 本社エントランス / 佐久前島 - 画像 11 / 11博報堂 本社エントランス / 佐久前島 - インテリア写真、リビングルーム、テーブル、椅子

伝統的に、企業のエントランスは、企業の威信と威厳を促進し、示すために設計されることがよくあります。 ただし、ここでのエントランスデザインはこれに限定されるものではない。 従業員だけでなく、さまざまな協力パートナーとの接点として、さまざまなシーンを包含できる空間を目指しています。 会社のエントランスのような高級感を感じながら、おしゃべりや食事をしたり、社外とのリモートセッションに汗を流したり、会議をしたり、それぞれが自由に過ごせるよう内装要素を選定した。

博報堂 本社エントランス / 佐久前島 - 内装写真

面積は約300平方メートルと狭いものの、人の出入りが多く会社の顔となる場所なので、短時間でも落ち着いて会話できるよう配色を考慮した。 元々あった天井を解体し、天井高を可能な限り高くし、空間を広くしました。 ダクトや配管はシルバーとグレーで統一し、空間から感じる圧迫感や騒音を極力排除しました。 また、オリーブ グレーの壁、グレースケールのインテリア要素、緑の葉を使用したオフィス スペースのベース パレットも作成しました。

博報堂 本社エントランス / 佐久前島 - 内装写真

同じ建物内に別の執務エリアがあるため、このエントランススペースも完全に独立して設計することが可能でした。 中に入ると木セメント板が敷き詰められた空間がゲストを出迎え、そこを抜けると右側にまるで木を立てたような受付デスクが迎えてくれます。 レセプションエリアはゲストがすぐに認識できるように設計されていますが、その背後にあるミーティングエリアの壁としても機能します。 背面にもバックルームを設け機能性も確保。 また、受付を壁側に移設することで、南西の大きな窓に面したエリアは、日中はラウンジとして、イベント時にはプレゼンテーションエリアとしてフレキシブルにアレンジ可能となりました。 その結果、ユニット席、スツール、窓辺のベンチ席と緑を組み合わせたレイアウトが生まれました。 家具のスツールやテーブル、棚などは木工メーカーの端材を利用して製作したオリジナルデザインです。

博報堂 本社エントランス / SAKUMAESHIMA - 内装写真、椅子博報堂 本社エントランス / SAKUMAESHIMA - 室内写真、テーブル

エントランス付近にミーティングエリアを設け、個室側には窓がないため、機密性を保ちながら自然光を採り入れるため、可動式の型ガラス扉を採用した。

博報堂 本社エントランス / SAKUMAESHIMA - 内装写真、椅子
ソース: АrсhDаilу

Leave a Reply